
皆さんこんにちは。
専門家として活動していると、時々「石原さんは、あまり交流会などでお見かけしませんね?」と聞かれることがあります。
素晴らしい会合がたくさんあることは重々承知の上で、私がそこにあまり顔を出さないのには、明確な理由があります。
それは、私が専門家として、そして一人の人間として、最も大切にしている「ある覚悟」に基づいた、時間の使い方についての選択です。
今日は、その少し内側にあるお話をさせてください。
私が届けたいのは「昨日より新しい価値」
私が講師やコンサルタントとして壇上や席に着く時、常に心に誓っていることがあります。
それは、「今日お伝えする内容は、昨日までの私より、確実に進化した新しい価値であること」です。
ご存知の通り、DXや生成AIの世界は、1ヶ月もあれば常識が覆る、非常に流れの速い分野です。
だからこそ私は、コンサルティング料をいただく企業のクライアント様も、未来への投資として参加してくださる講座の受講生の皆さんも、全く同列に大切に考えています。
皆さんの貴重な時間と、時にはなけなしのお金をいただく以上、私が提供する価値は、昨日より確実に新しい、そして私自身が試して「これは本物だ」と確信したもの以外にあってはならないと考えています。
「毎日が生命線」という、私の現実
正直に申し上げると、私には大企業で働いたような立派な経歴はありません。
この業界では、まだまだ新参者です。
だからこそ、私にとって、日々の学習と、このブログのような発信は、選択肢ではなく『生命線』なのです。
昨日より今日、今日より明日と、半歩でも学びを止めれば、私の専門家としての価値はすぐになくなってしまうという危機感を、常に持っています。
限りある「時間」という資源の、最適な投資先
人生の時間は有限です。
そして、それは誰にとっても平等です。
だからこそ、私は自分の時間をどこに投資すべきか、常に自問しています。
大勢の方が集まる場で、広く人脈を築くことも、素晴らしい時間の使い方の一つでしょう。
しかし、私は、その時間を、「クライアント一社一社、そして受講生一人ひとり」と深く向き合うこと、そして「明日のセミナーで話す、新しい気づきを得るための学習」に投資することを選びました。
不器用なやり方かもしれません。
ですが、これが、新参者で、特別な経歴もない私が、プロフェッショナルとして皆さんと誠実に向き合うための、唯一の方法だと信じています。
まとめ
もちろん、交流会には、そこでしか得られない素晴らしい出会いや学びがあります。
それを否定するつもりは全くありません。
ただ、私は「今、目の前にいるあなた」に対して、常に最高の価値を提供したい。
その想いが、私を今日もまた、この発信活動へと駆り立てるのです。
この記事を書いた人
石原 愛信(いしはら あきのぶ)
石川県DX専門家 / 中小企業支援コーディネーター
石川県内の中小企業・小規模事業者様向けに、
生成AIやITツールを活用した業務効率化の伴走支援を行っています。
これまでに商工会などで60回以上のセミナー・研修に登壇 。
▼公式サイト・実績・SNS一覧はこちら
https://linkbio.co/solobizjourney