金沢でDX・生成AIを教える私もときどき迷う。でも、それでいいと思う

皆さんこんにちは。

今日はちょっとだけ素直な気持ちを記録しておこうと思います。

私は石川県金沢市で、DXや生成AI(ChatGPTなど)を教える講師として活動しています。

ありがたいことに、職業訓練の講座は好評で、NoteやPodcastも毎日更新中です。

…でも、だからこそ最近ふと考えるんです。

「それなのに、どうして生活はまだ不安定なんだろう?」って。

🔍成果は出てる、でも焦りもある

講座の反響はある。セミナーの依頼もある。

それでも、月々の収支はギリギリで、新しいことを始めようにも、まず“生活のベース”を安定させなきゃいけない。

焦る。でも、手は止めない。

動いていれば、どこかで流れが変わると信じてる。

つながりに、ちょっと疲れてしまうときもある

人と会うのは嫌いじゃない。

むしろ、出会いから生まれる化学反応は大好物だ。

でも、「意味のない会合」「長時間の拘束」「名刺交換だけ」

そういうのには、やっぱり疲れてしまう。

私は、もっと“深くつながる”やり方を選びたい。

それでも、やめない理由

なぜ続けているのか?

それは、過去に「命の恩人」とまで言ってもらえた経験があるから。

今は誰にも気づかれなくても、

今日の記事やPodcastが、

“未来の誰かのスタートスイッチ”になるかもしれない。

✨ まとめ:迷いながらでも進んでいく

不安があるのは当たり前。

迷うのも普通。

でも、私はちゃんと前に進んでる。

だから、この投稿が「誰かの、ちょっとした安心」になればうれしいです。

🧡 最後のひとこと

👉 あなたの“いいね”が、次回の発信の源になります!

共感したらぜひ、ポチッと応援よろしくお願いします✨

この記事を書いた人

石原 愛信(いしはら あきのぶ)

石川県DX専門家 / 中小企業支援コーディネーター

石川県内の中小企業・小規模事業者様向けに、生成AIやITツールを活用した業務効率化の伴走支援を行っています。

これまでに商工会などで60回以上のセミナー・研修に登壇 。

▼公式サイト・実績・SNS一覧はこちら

https://linkbio.co/solobizjourney