ブログを毎日更新し続けるための秘訣:ネタ探しのマインドセット

皆さん、こんばんは!

今日はブログで発信している人にとって必ず起きるネタ切れ問題についてお伝えします。

私はこのブログを昨年2023年12月中頃から毎日書いていますが、正直なところネタに困ることもあります。

どうしようかなと悩むこともありますよね。

そんなブロガーあるあるのネタ切れ問題、私なりの解決法をシェアしますね。

ネタ切れを克服する情報収集法

私がネタに困った時にしていることは以下の通りです。

有名人・偉人の名言から話を広げる

過去の偉大な先人の名言から、今の自分がどんな状態なのか、再確認してみるのです。

ブログの記事は書けるし、悩んでいる自分にとっても、生き方のヒントになります。

時事ネタや世の中の問題を掘り下げ、自分の身近な事と組み合わせる

世間で話題になっている事象について、自分の身の回りの事と組み合わせられないか考えてみます。

そもそもそれ、、、課題と言われている事は、誰にとっての問題なのか、、、問題にするべき事なのか、、、

視点をずらされていないか?など考えるヒントになります。

ITツールや生成AIの便利な使い方を教える

本来、これについてもっと取り組まないといけないのですが、、、

単純な、「このツールすごいでっせ」にならないように、、、

このタイプの記事が一番時間がかかります。

考え方やビジネスフレームワークと生成AIの組み合わせを伝える

自分が記事にしながら、一番勉強になるトピックです。

恥ずかしながら、生成AI 使ってなかったら、ブログ書いてなかったら、フレームワークなんて使っていませんでした。

常日頃から煮詰まらないように、日常会話やニュースから、ブログネタになりそうなことはメモしておくようにしています。

ブログを続けることで得られる創造性

ブログを書き続けることで、自然とネタを無意識に探すという生活パターンが身につきます。

物事の本質を捉えようと脳が活発に活動します。

今までは気にも留めなかったことにも気づけるようになるんです。

ネタ探しを習慣化するコツは、自分の興味関心の幅を広げることと、アンテナを高くしておくこと。

書くことへの抵抗感は、自分の思いを素直に綴ることで克服できます。

自分の強みや専門性を生かした、オリジナリティのあるネタ作りを心がけましょう。

自分の弱みや困っている事も書いていいのです。

ネタ切れになりそう、、、その危機感が成長へつながる

実は、ネタが切れつつあるときの葛藤が伝わる記事は面白いものです。

「スマートな事」、「おしゃれな事」、「本心ではない事」

を書こうとすると、かえって薄っぺらい内容になりがち。

大切なのは、等身大の思いを綴ることで共感を呼ぶことです。

わたしは書いている人を応援します!

書いている人は書いていない人の10倍、100倍いやもっと素晴らしい、、、

ぜひ皆さんも発信を始めて、ネタを探すアンテナの感度を上げていきましょう!