こんにちは!
皆さんは文章を書いて書いて書きまくって発信していますでしょうか?
明日からゴールデンウィークですね。
皆さんは10日間ぐらいの連続の休みになるのでしょうか?
これを機会に、いろんなSNSやニュース記事を見るだけでなく、自分から発信することに挑戦してみませんか?
自分から発信しないと何も状況は変わらない
私は自分から発信しないと何も状況は変わらないのではないかと思っています。
今年に入って2024年1月から毎日3時間書いていますが、少しずつ慣れてきました。
その中でいろんなことを学びながら書いているので、さらに私のスキルと智恵としていろんなものが蓄えられてきていると思います。
今週は音声入力を覚えたので、圧倒的に作業時間が圧縮できました。
文章構造のAIDAとは
最近では、文章をさらに皆さんに読みやすくするために色んな文章構造があるということを知りました。
今回はその中でAIDAという文章構造を学びましたので、皆さんにお伝えしたいと思います。
AIDAとは、Attention(注意)、Interest(興味)、Desire(欲求)、Action(行動)の頭文字をとったもので、読み手の心理状態に沿って文章を構成する手法です。
- Attention(注意):読者の注意を引くためのタイトルやイントロダクション
- Interest(興味):読者の興味を引き出す具体的な情報や事例
- Desire(欲求):読者の欲求を刺激し、行動したくなるような訴求
- Action(行動):読者に具体的なアクションを促す
この構造を意識することで、より読者に響く文章を書くことができるのです。
福井でのChatGPTセミナーについて
石川県金沢から始めたこのセミナー活動ですが、近々富山、福井でも広げ、さらにはオンラインでセミナーを開催できる日が来ることを願っています。
福井でのセミナーでは、ChatGPTの活用と合わせて、AIDAなどの文章構造についてもお話ししたいと思います。
中小企業の皆さんや個人でもどんどんChatGPTを活用していただき、業務効率化や売上向上を実現してもらいたいです。
また、社内の情報発信力を高めるために、発信環境を整えるという意味で、社内の活用セミナーは重要だと考えています。
最後に
有名なスポーツプレイヤーの名言にもあるように、偉業を達成しようとするならば、毎日コツコツと続けることが必要不可欠です。私も発信を毎日続けていかないといけないと思っています。
これからも皆さんにとって参考になることを一つでも付け加え、気づきのある発信を続けていきたいと思います。